ふつうの社会人、ふと「司法試験予備試験、受~けよ!」と思ってみた。vol.2

司法試験予備試験

ブログ主は、ふつうの社会人です。

ある日(2022年8月末)ふと、「弁護士になってみたい」と思い立ちました。

4大卒ですが、法学部ではありません。「民法?なにそれ美味しいの?」くらいのゼロ(というか、マイナス)からのスタートです。

このブログは、まーーったくの法学素人が、ガチで【司法試験予備試験合格】を目指す物語です。
是非、ご覧いただき、応援してくれると嬉しいです!

アガルートの無料相談に申し込んだら、
民法のサンプルテキストと、「総合講義300」の無料視聴(20日間)をいただきました。

で、本日(さっき)、2周完了!したわけであります。

理解度は、1周目=2割くらい。2周目=6割くらい。肌感覚。

これってどうなのでしょう?
やっぱり法学部卒の人とかは、もっとバシっと理解するのでしょうかね。(そりゃそうか)

でもとりあず、「2周した」という妙な充実感につつまれておりまして、
俄然、やる気レベルは高いわけです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました