・これからダイエットを始めようとしている人や、今すでにダイエットをしている人が、リバウンドや停滞期の無いダイエットを成功させるやり方がわかります。
この記事に書かれている内容
「痩せるためには我慢」は大間違い

ねえ、ぶぅちゃん、最近ダイエットしてるんだって?

そうなんだよ。ちょっとコロナ太りしちゃってさ

で、どんなダイエットやってるの?

そりゃ王道!
ジョギングと、カロリー制限だよ!

あー、やっぱりね
そりゃうまくいかないわけだわ

えっ!?
間違ってるのかい?

カロリー制限して痩せるって、古いんだよね
今はむしろ食べるダイエットが主流なんだよ
そうなんです。
ウサさん言う通り、カロリー制限して痩せるダイエットは古いんです。
むしろ、逆効果だったりするんですよ。
ダイエットと減量を明確に区別しよう
ここ、大事です。
ダイエットと減量は別モノ。
多くの人は、「よし!ダイエットするぞ」となると、だいたい「減量」をイメージしがち。
でも、みなさんのゴールはなんですか?
体重を減らすこと?
いや、違うはず!
「カッコいい体型になること」ですよね?
いったん体重は忘れましょう!体重はただの結果であり、目安でしかありません。
というか、周りの人があなたのことをパッと見て、「●●キロありそう」とか無くないですか?
それよりも、「スマートだな」とか「ちょっと太めだな」とか、
主に「体型」ですよね。
まずは、目的を減量ではなくダイエットであると明確にしましょう!
明日の減量より、1年後の健康

ダイエットのマインドセットはこれです。
明日の減量より、1年後の健康
これに尽きます。
ちょっとだけ考えてみてください。
あなたにとって、明日1キロ体重が減ることにどれほどの意味があるのでしょうか。
それよりも、1年後、(正確には1年後に向かって緩やかに、常に)
スマートなカッコいい体型になっていることの方が
得るものは圧倒的に多くないですか?
1年後に目標をセットして、着実にいきましょう!
ダイエットに必要なことは「食べること」
結論。食べなければ痩せません。以上
これ、ほんとです。
しっかり自分の基礎代謝以上のカロリーを摂取しましょう。

自分の場合は、基礎代謝が約1500Kcal
ですので、1800~2000Kcalを目安に、しっかり食べています。
あっ、申し遅れましたが、
わたし、10ヵ月で、体脂肪▲13%、体重▲12Kgを達成しました。
しかも、リバウンドや停滞期なし。
ただし!
ただただカロリーを摂取するだけではダメなんです。
重要なのはタンパク質

そうなんです。
タンパク質の摂取がポイント。
ざっくり言いますと、「体重×1~2g」のタンパク質の摂取が必要です。
体重60Kgの場合は、60g~120gってことですね。
次に、「脂質を抑えること」が重要になります。
で、最後に炭水化物でカロリー調整。
まとめますと、
STEP1 タンパク質を確保
STEP2 脂質を抑える
STEP3 炭水化物で調整
こんな感じです。
そして、
- ✓ タンパク質 1gあたり 4Kcal
- ✓ 脂質 1gあたり 9Kcal
- ✓ 炭水化物 1gあたり 4Kcal
上記に従ってザックリ計算をし、
合計でターゲットカロリーくらいにだいたいなっていればOK
どうですか?イメージつきました?
1年後の姿をイメージして、着実に幸せを

ダイエットにはルールがあります。
ルールを守れば、
必ず結果はついてきます。必ずです。
必要なのは、意思の力でもなく、我慢でもありません。
理屈を理解し、ただただ実践することだけです。
是非、ダイエットを大成功させて、
新たな自分と出会いましょう!
コメント