ふつうの社会人、ふと「司法試験予備試験、受~けよ!」と思ってみた。vol.3

司法試験予備試験

ブログ主は、ふつうの社会人です。

ある日(2022年8月末)ふと、「弁護士になってみたい」と思い立ちました。

4大卒ですが、法学部ではありません。「民法?なにそれ美味しいの?」くらいのゼロ(というか、マイナス)からのスタートです。

このブログは、まーーったくの法学素人が、ガチで【司法試験予備試験合格】を目指す物語です。
是非、ご覧いただき、応援してくれると嬉しいです!

伊藤塾とアガルートで悩んでます。

と、その前に、

一応、法科大学院も検討したのです。
筑波のローのように社会人向けのローもあるので、どうかなーと思ってみました。
が、やはり「学校に通う」わけですから、仕事や生活との両立は無理だなーと思って無しに。

ということで、予備校のリサーチに入ったわけです。

ググってみると、だいたい大手と呼ばれるのは4~5校くらいだとわかりました。
で、そこから色々絞って、

最終的に候補として検討しているのは、
①伊藤塾
②アガルート
の2校となりました。

実績(伝統?)でいけば伊藤塾。
新進気鋭でいけばアガルート。

どちらも特長があって、決めかねています。

うーん。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました